Flipgrid

【Flipgrid】投稿する動画に音楽をつける方法

Flipgridでは、動画を投稿する際に、音楽を選んで付けられるようになりました。

自分の好きな音楽、というわけではなく、Flipgridが元から用意してあるものの中から1つ選択して使うという形になります。

グループ作成やトピックへの投稿方法の解説はこのページでは省き、動画の撮影から解説を始めます。

Flipgridの使い方を基礎から知りたいという方は、Flipgrid体験会で使用したスライドが購入できますので、そちらをぜひご覧ください。

動画を撮影する

Flipgridのトピックに行き、下にあるAdd responseのボタンを押して動画を撮影します。

動画をまず1つ撮影します。

ARフィルターを使って、画面を少しキラキラさせてみました。

動画を撮影したら、右下のNextボタンを押して、編集画面に移動します。

編集画面で音楽を選択

編集画面に行くと、上の方に音符とプラスのアイコンがあるのが見えますでしょうか。

ここをクリックすると、使える音楽の一覧が表示されます。

それぞれの音楽の左にある再生ボタンで、音楽を聞くことができます。

「この音楽いい!これを動画につけたい!」と思ったら、右側の+ボタンを押します。

そうすると、音楽が追加された動画を確認することができます。

音符のアイコンが出ていたところは、選択した音楽のタイトルに変わっています。

やっぱり、音楽を変えたい…という時は、もう一度音楽のタイトルをタップすればOKです。

音量を調整する

音楽を挿入すると、自分が録画した声が音楽にかき消されてしまう…といったこともあるかもしれません。

そんな時は、挿入した音楽の音量を調整しましょう。

挿入されている音楽のタイトルをもう一度タップします。

そうすると、下の方に音量調節バーが出てきます。

これを左右に動かすと、音量を調整することができます。

「この音量でちょうど良い!」と思ったら、音楽のリストを下にスライドさせましょう。

これで、修正された音量で、動画全体を再度確認することができます。