QRコードは、1つのQRに1つのリンクが設定されていることが多いです。
でも、リンク先が多い時、複数のQRをスキャンするのは大変です。
1つのQRに複数のリンクをまとめてしまうのはどうでしょうか。
この記事では、複数のリンク先を1つのQRで開くやり方を解説していきます。
おまとめQRを使う
やり方はとっても簡単。
おまとめQRというサイトがあるので、それを使います。
サイトを開くと、このように複数のURLが入れられるようになっています。

URLというところに1つ1つリンクを入れていきましょう。
入れたら、下にある「作成する」というボタンをクリック。
この時、タイトルの欄にもサイトの名前を入れておきましょう。あとで役立ちます。
サイズや色の変更
作成ボタンを押すと、QRが生成されます。
サイズや背景色なども変更できるので、お好きな色や形に変更してみましょう。

変更が終わったら、下の方にある「ダウンロードする」というボタンを押します。
これで、複数のリンクをまとめたQRが作成されました。
早速、みてみましょう。
複数リンクをまとめた1つの QRをスキャンしてみる
複数リンクをまとめたQRは、下のように何の変哲もない普通の1つのQRコードとなりました。

スマホのQRリーダーでスキャンしてみましょう。
早速スキャンすると…

こんな形でそれぞれのリンクが並べられて表示されます。
先ほどタイトルのところで入れたサイト名が、ここで力を発揮しますね。
まとめ
以上、複数のサイトを1つのQRにまとめる方法を解説しました。
QRコードをたくさん作るよりも、こちらの方が便利ですね。
ぜひ使ってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。