Chromeをお使いの方で、ページ全体が英語になっていると、日本語に自動翻訳される設定にしてある人は多いのではないでしょうか。
勝手に翻訳してくれるこの便利機能、ときどき他のツールと喧嘩してしまってうまく表示されないことがあります。
そういう時は、翻訳機能を無効にするのがおすすめです。
このページでは、Googleページ翻訳を取り除く方法を解説します。
「Chromeでページ翻訳ができない」という方も、同様の設定箇所を見直せば解決するはずです。ぜひご覧ください。
ページ翻訳が有効になっている場合
例えば、今回はスペイン語のウェブサイトを表示してみました。
すると、右上に翻訳のポップアップが現れます。

今、左側のスペイン語が選択されています。
ここで日本語を選択すると、ページ全体が日本語翻訳に切り替わるという仕組みです。

この自動翻訳を表示させたくない、という場合、無効にすることができます。
自動翻訳を無効にする場合
翻訳のポップアップを表示させないようにするには、まずChromeの「設定」に行ってください。

左側のメニューから「詳細設定」→「言語」をクリック。

右側の言語設定で、「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」がONになっていると思います。

ここをクリックして、オフにしましょう。

これで、他言語のページを開いても、翻訳の選択ポップアップが表示されなくなります。

以上、Chromeのページ自動翻訳機能をオフにする方法を紹介しました。
もし、自動翻訳をOFFにするのではなく、
- 特定の言語だけ翻訳されるようにしたい。
- 自分が知っている言語以外は、翻訳されるようにしたい
という方は、こちらも試してみてください。