Flipgridは、初期設定こそ簡単なものの、色々な設定をすることで制限を与えることができます。
このページでは、Flipgridのトピックページの設定について解説します。
詳細設定のページにいく
詳細設定をしたいトピックを表示する

まずはグループを1つ選び、その中から詳細を設定したいトピックを更に1つ選び、選択します。
そのトピックの右上にある編集アイコンを押し、Edit topicをクリック。

Settingsを選択
Edit topicを押すと、デフォルトではDetailsのタブが表示されています。ここでは課題の内容を編集することができます。
今回は設定自体を編集したいので、その横のSettingsタブを選択します。

Settingsタブでは、以下のように投稿に関する設定を色々と変更できます。

ここから、各項目の設定について詳しく解説していきます。
トピックの各項目の編集について
トピックステータス(Topic Status)
このトピックを、有効にしておくかどうかの設定です。

- Active・・・現在使用しているトピックで、投稿も閲覧も可能にしておきたい場合。
- View only・・・使用していないけど閲覧は可能にしておきたい場合。
- Hidden・・・もう使っていないので、閲覧も投稿もできないように隠しておきたい場合
Moderate (モデレート)
moderateをオン/オフ切り替えるボタンがあります。

これをオンにしておくと、動画の投稿やコメントがされた時、まず先生に連絡がいきます。
先生がその動画やコメントの掲載を許可して初めて、他の参加者にも公開されます。
変な言葉を使った投稿や、嫌なコメントが入るのを避けるための機能ですね。
Comments(コメント)
投稿された動画に対してコメントや動画で返信をいて反応を送ることができますが、それを「動画だけ」「コメントと動画両方」など方法を先生側で設定しておくことができます。

- Video and Text comments・・・動画とテキスト両方で返信
- Video comments only・・・動画のみで返信。テキストはなし。
- Text comments only・・・テキストのみで返信。動画はなし。
- None・・・テキストも動画もなし。
デフォルトではVideo commentsになっていると思いますので、「テキストでもコメントができるようにしてほしいのに、テキストではコメントができない」という場合はこの欄で「Video and Text comments」を選択しておきましょう。
Launch Date & Freeze Date (投稿期間)
ここで日付設定を設定することで、「いつからいつまで投稿が可能なのか」を設定できます。

- Launch Date: 動画の投稿が開始できる日にち。
- Freeze Date: この日まで、動画の投稿が可能。これ以降は投稿できない。
Recording time(録画制限時間)
1つの動画の録画時間を制限できます。

Recording timeを押すと、最短15秒から最長10分まで、録画の長さを制限することができます。
「5分」と設定したら「5分間必ず録画しなければいけない」というわけではなく、あくまでも「最長5分」ということになります。
Closed Captions (字幕)
投稿された録画に対して、字幕を自動生成するかどうかという設定です。

現段階では残念ながら日本語がありません。
英語教育の先生方は英語字幕が付けられるようになっているので、使えるかもしれません。
Response (返信に関する設定)
Responseの右端にある矢印を押すと、4つの設定項目が出てきます。
結構重要な設定項目が、ここで一気に設定できるという印象です。

On/ Offでの切り替えになりますが、グリーンになっていればON、グレーならOFFという切り替えになります。
1つずつ解説していきます。
Allow attachment links
投稿する際に、補助的な資料としてリンクの添付をOKにするかどうか。
Allow likes on videos
動画に「いいね💖」機能をつけるかどうか。
Allow download and share
動画を見た人が、その動画をダウンロード&共有してもよいかどうか。
Display view count
動画の視聴回数を表示するかしないか、の設定。
Camera (カメラに関する設定)
Responseの下のCameraの矢印を押すと、こちらも3つほど項目が出てきます。

- Essentials・・・テキスト、描画、写真、ステッカー、フレーム、白板機能をONにするかどうか。
- Expressions・・・ARレンズ、フィルター、GIF、背景設定をONにするかどうか。
- Sticky Notes・・・録画中に付箋を入れるのをONにするかどうか。
Guest password (optional) パスワード設定
このトピックにパスワードをかけたい場合、この機能を使用します。

Guest passwordをONの状態にしておき、その下に好きなパスワードを入れます。
パスワードには以下の条件があります。
- 最低でも8文字
- 少なくとも2つの大文字または小文字、数字、記号が入っている
保護者の方に自分のクラスの学生の様子だけを見てもらいたい場合など、パスワードがあった方が安全な場合に使用してください。
この設定をデフォルトにする
さて、上記いろいろと設定してきましたが、
「毎回この設定を変更するのが面倒くさい…」という方は、最後のSave changes to my default settingのチェックボックスをONにしておくことをお勧めします。

まとめ
このページでは、Flipgridのトピックの詳細設定を順番に解説しました。
1つでも設定を変更した場合、最後に右下のSave changesボタンを忘れずに押してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
その他の Flipgridのお悩みも解決!